Backen backen Keks

今日は、時間がまとまってある、珍しい日。今週も毎日忙しかったので、今日は1人で過ごせてちょっとうれしいかも。

掃除も、洗濯も今日は無し!と言う事で、まずは友人と冬休みの旅行計画の件で中央駅の旅行会社に行った他は、ずっとクッキーを焼いていた。

 

今日は、4種類を一気に焼きあげた。前回好評の、三日月クッキーはもう1度焼いた。

ドイツのコテコテクリスマスクッキー達も悪くはないけれど、あまりにも大げさな味と見た目で、(甘過ぎだったり、作り方の作業が多かったり、香料が強かったりと言う事。)私はあまり好きではない。

勿論、出来合いのクリスマスのお菓子は、色々お試しもするから、好きな物も有るけど、我が家のクッキーは、殆ど日本のレシピで、しかもよくありがちなもの。でも、毎年ドイツ人からも好評。

シンプルで、でもナッツ類をたっぷり使ったり、チョコレートを入れたり、シナモンを利かせたクッキーを作ったり、一応クリスマスも意識しているけどね。

 

夜は、今日はバイトをお休みにしてもらって、娘ちゃんの音楽教室のクリスマスコンサートへ出かけた。

娘ちゃんたちは、1番目、木琴を演奏?しました。なんだか、演奏と言うのか…って感じでしたが、でも棒を1本持って、先生を見ながら頑張って叩いてました、木琴。

「ねーねー、何を歌うの?ママ楽しみだなあ」と言うと、「内緒、びっくりさせるんだよ~」と、事前に演目を教えてくれなかったので、本当にびっくりなコンサートでした。

去年のお歌も良かったけど、今日も良かったよ。顔を若干ピンクに染めて、照れながらの演奏、とても可愛かったです。

 

大きな子供達は、ピアノ、ギター、フルート、歌など色々なクラスからの発表があった。

体が硬直している子、真っ赤な顔で、終わったとたんに、舞台から走り去る子・・・

見ているこっちも緊張しましたね。演奏途中で間違えって、目が焦りで泳いだ子もいたね^^。

 

彼らの将来が楽しみです。ここから何かを掴んで、影響を受けて、人生の目標に向かって進んでいくのだろうか・・・