大学病院の皮膚科に行きました

今日は大学病院まで行ってきたんです、、

 

去年の秋から何度も何度も肌の問題があったので、何度も何度も皮膚科に通いました、痒みがひどく、眠れないのでと夜間病院でコーチゾンの点滴を受けたこともありました。

血液検査も、アレルギーテストも陰性で特に何も見つからなかったので、結果は乾燥肌かな、、で、保湿クリームやステロイドクリームを塗って過ごし、春になったころには、症状が治まり、ちょっと乾燥肌、でも痒みがなくなり、ひっかき傷だらけだった肌が落ち着いてきたんです。

 

でもその最中、2月かな、大学病院で診てもらったらいいというので予約を入れようと思ったのですが、8月にならないと予約が取れないって言われて、仕方なくこの8月1日に予約を入れたんです。絶対に意味ないなあって思ってたんだけど、症状が出ているその時に診てもらわないとわからないのにって。でも一応予約をとったんです。

 

8時20分、でも1時間前には到着して受付を済ませてくださいっていうかな、6時半には家を出て大学病院へ。

 

すでに受付にはたくさんの人。もう座る場所もなくなりそう。しかも受付の窓口が十分に開いてないから長蛇の列が。

お年寄りも多いし、これが噂の大学病院だよね、、

 

やっと私も呼ばれたと思ったら、まあ担当者の態度の悪いこと。無言で受付書を机に出したり、皮膚科の場所を聞けば、無言で院内の地図を出すし、もう最悪。

 

おしゃべりばっかりしている受付の男性、今日からの見習いがいるのか、教えながら作業、でもおしゃべりの方が多いのよ。

 

あああすでにイライラ、、、待っている人たちも、小声で文句を言ってます、、

 

さてなんとか皮膚科に到着。そこでまた待って、、、8時半過ぎに呼ばれました。

 

女医さん、やはり研修医が同席。で、私の症状の問題点、写真を見せて説明をしたのですが、『今は何も症状が出ていないのですか?』って。『じゃあ今日は何もできないですね』と、あっさり一言。ああ、やっぱりね、、、

何か詳しいアレルギーテストとか、血液検査とか無し?

 

『そうですね、また症状が出たら、っていつ頃出ますか?』って言われて、『秋から冬にかけて、昨年は今までなったことがない症状が出ました、もしかしたら今年もそうかも』と答えたら、『じゃ12月に予約をとってください』だって。

 

結局なにもなかった、、、あーあ、だからやはりその時に行かないと意味ないよね、、歯が痛かったら、足が折れたら、すぐに行くじゃないですか!!それとおんなじなのに、、、

 

さて今年の秋の私の肌の様子は?もちろん何も起こらなかったら一番いいけどね。